問題ある取り調べ29件=たばこ供与や身体接触―監督制度、本格実施1年・警察庁(時事通信)

 警察庁は20日、全国の警察本部と皇宮警察で2009年度から始まった取り調べ監督制度の実施状況をまとめた。容疑者の取り調べは174万9000件あり、このうちたばこの供与や身体への接触など問題のあるケースは29件だった。
 監督制度は鹿児島県の県議選買収無罪事件などを機に、取り調べ適正化のため08年9月に試験運用を開始。昨年4月から本格実施された。
 問題があったケースは、たばこや菓子などの供与が21件で最多。容疑者への暴行など身体への接触が4件。事前承認を受けずに深夜などに取り調べをしたのが2件。壁を殴ったり、死を連想させる言動をしたりしたケースも1件ずつあった。 

【関連ニュース】
足利事件弁護士が警察庁で講演=取り調べの高度化訴える
警察判断に応じて対処=ネルソン投手逮捕で中日球団

多額保険、養子縁組の直後=袋詰め遺体、同居の夫妻と−大阪府警(時事通信)
【舞台はここに】五木寛之「親鸞」 京都・六角堂(産経新聞)
偽装結婚関与の疑いで県職員逮捕=比人ホステスの長期滞在図る―山梨(時事通信)
賞味期限切れ菓子5箱、1か月間にわたり販売(読売新聞)
親族旅行が…観光バスなど3台衝突、12人重軽傷 千葉(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。